熨斗について

熨斗(のし)について

熨斗(のし)とは、一般的には贈答の際に用いられる掛紙の事を指します。
本来の「熨斗」の意味は、その掛紙の右上に位置するアワビの飾り絵の事を表すものでした。
アワビの飾り絵は、お祝いの際の縁起物を表すものですが、それと同時にアワビは「生もの」でもある事から、弔事の際の掛け紙には描かれていません。

武平作オンラインショップでは、古来から受け継がれてきた贈り物の文化を今に伝えるために、慶事、弔事、季節のご挨拶など贈答品の御用途に合わせてお使いいただけるよう、様々なタイプの熨斗を取り揃えています。
ここでは、贈答品のご用途に合わせた熨斗の使い分けについてご紹介いたします。

一般的に言う「熨斗(のし)」とは?

種類と用途

形状について

熨斗の形状は、包装紙で包んだ化粧箱の上にぐるりと巻いて留める「掛紙(巻き熨斗)タイプと、縦に長い短冊型の紙を貼る「短冊熨斗」タイプをご用意しております。
短冊熨斗は略式とされていましたが、近年では品物の形状によって使い分けることも多くなっています。

掛け紙(巻き熨斗)

短冊熨斗

水引の選び方

慶事と弔事

慶事(お祝い事)と弔事では、結びや色の異なる水引を使います。
結び方には、大まかに「花結び(蝶結び)」と「結び切り」の2種類があります。
花結びは、ほどいて何度でも結べるため、何度繰り返しても良いことを祝う場合に用います。
例・・・出産、長寿、開店など。
結び切りは、二度とあってはならない・一度きりにしたい場合に用います。
例・・・結婚、弔事、病気、災害見舞いなど。

水引の色

慶事・・・金銀(婚礼および長寿の祝い)、紅白(一般慶事・婚礼)、紅(還暦)
弔事・・・黒白、黄白、双銀などがあります。

慶事の水引

掛け紙(巻き熨斗)

慶事・略式用の水引(短冊)

短冊熨斗

表書きについて

表書きは、相手に対するこちらの気持ちを伝えるものです。本来、贈り物には目録を付けるのが決まりでしたが、それを省略して掛け紙に表書きを書くようになりました。 ここでは一般的に使われる表書きの例をご紹介します。

シーズンギフト

御年賀

元旦から松の内 (1/7または1/15)まで

御歳暮

一年の感謝を込めて。12月上旬から12/25頃まで

御中元

6月中旬〜8月上旬まで

お祝い・謝礼

御祝

様々なお祝いごとに

内祝

お祝い事やお返しに

その他の慶事用表書き

粗品、心ばかり、残暑御見舞い、快気祝いなど

弔事用

御佛前

四十九日以降の弔事に使用します

表書きをご希望の場合は、ご注文の際に、商品注文画面の「表書き」の項目より、ご用途にあった表書き「御祝」「内祝」「御中元」等をお選びください。 選択項目にご希望の表書きがない場合は、備考欄にてお申し付けください。
なお、掛紙(巻き熨斗)の場合は自由に記入できますが、短冊熨斗をお選びの場合は対応できる表書きに限りがあります。予めご了承ください。

名入れについて

巻き熨斗には送り主のお名前を入れることができます。
※短冊熨斗は名入れに対応しておりません。予めご了承ください。

名入れをご希望の場合は、備考欄にてお申し付けください。

仏事用の名入れ

慶事用の名入れ

内熨斗について

内熨斗(熨斗をかけた上から包装紙で包むこと)をご希望の際は、事前にお問い合わせいただくか、備考欄にご記入の上ご相談ください。